肥厚爪(ひこうづめ、ひこうつめ、ひこうそう)

爪が分厚くなった状態を、肥厚爪(ひこうづめ、ひこうつめ、ひこうそう)と言います。下の写真の様な状態です。

      

長期間にわたって爪に何らかの物理的圧迫が加わったりすることで起こり、手の爪よりも足の爪でしばしば見られます。

爪肥厚があると、爪が割れやすくなったり、厚くなった爪の中が空洞になったり、剥(は)がれやすくなったりしてしまいます。また、いびつに伸びた爪が肉に刺さって痛みを出す事もしばしば。靴下を履く際に引っ掛かって着脱しにくくなったり、靴を履くのも痛みを伴って外出を控えるようになってしまうこともあります。

また、見た目も健康な爪とはだいぶ様子が違うので、ほかの人に見られるのを恐れ、内向的になってしまうというような心にも影響することがあります。

◆肥厚爪の原因

肥厚爪は、実ははっきりとした原因は特定されていないのが現状です。ここには、肥厚爪の原因ではないかとされている代表的なものを挙げてあります。実際に肥厚爪の方がご覧になると、思い当たるものが幾つかあるかもしれません。いづれも普段のケアや、ちょっとした気遣いが出来るものです。

加齢

爪のケアでは、足浴と保湿が大事。つまり水分含有量が大事と言う事です。年齢を重ねていくほどに、人間の爪は水分を奪われ、乾燥し弾力性を失ってくる事が多いのです。肥厚爪は70代や80代など高齢者に多いのが特徴で、長年の足への圧迫が負担となり、厚く固くなる事が多いそうです。

靴が合わない

原因となる物理的圧迫としては、足の形に合っていない靴が挙げられます。自分の足の形に合っていない、もしくはサイズの合わない靴を履き続けることにより起こります。
ハイヒールなどの窮屈な靴を履いている女子に多く、靴の圧迫により爪が押されながらも伸びようとし、厚く固くなっていくと考えられます。爪先への物理的な負担続くことが原因なので、妊娠による体重増加も原因となりえます。

深爪

深爪は小さい頃からの習慣となっている場合が多く、深爪の習慣があると指先のやわらかい部分(肉)が地面から受ける圧力によって徐々に盛り上がり、爪の前に肉の壁が出来る事があります。その壁に爪の成長が妨害されて、爪の下に新たな爪が生まれ、層状に爪が厚くなることがあります。

爪のケア不足

爪の肥厚は、入浴時にきれいに洗わなかったり、爪切りの回数が少ないと、爪と皮膚の間に角質(老廃物)が溜まりやすくなり、そこに水虫などが発生し、詰まって厚くなることがあります。

外傷

また、上記の理由以外に爪や爪の根元付近に物を落とすなど怪我した経験のある人が、後々、肥厚爪になるケースもあります。

肥厚爪以外の爪が厚くなる原因【爪白癬】

それ以外に爪が分厚くなる原因として、爪白癬があります。爪白癬は、白癬菌という水虫と同じ菌が爪の中で増殖する疾患です。痛みも痒みもない事が多く、ほったらかしにされる事が多く気付いた時には結構進行している場合もあります。また、爪白癬も水虫同様に感染性の疾患なので、家族など周りの人にうつしてしまう事も考えられます。

詳しくはこちらのサイトが参考になります→つめ水虫ラボ

肥厚爪によって起こる困った症状

肥厚爪になったら、色々な不快な症状が出てきて生活上困る事もあります。例えば。。。

①見た目が悪い

②引っ掛かる

これだけ厚みが出るので、靴下履く時や何かの際にどこかに爪を引っ掛けやすくなってしまいます。

③適正なサイズの靴が履けない

本来の自分の足にジャストフィットした靴を履くと圧迫されるので、皆さん、大きめの靴や柔らかい靴、サンダルなどを履くようになります。当然、歩行にも影響が出そうですよね。

④自分で爪が切れない

厚みが出て硬くなる方もいます。そうすると、普通の爪切りでは切れないので、そのまま放置してさらに厚みが。また、見た目も悪いので、なかなか人に相談できないという側面も悪化させる要因かもしれませんね。どこで見てもらえば良いか分からない、と言うお客様も多いです。

⑤爪が食い込んで刺さる

⑥指先の踏ん張りが効かない

⑤⑥は下の写真を見て頂くと分かりますが、肥厚爪は何かの原因で爪(大体根元付近で!)が上手く伸びない状況ににあります。上手く伸びれないので爪が圧縮され、さらに本来なら指に沿って(爪床に接しながら)伸びていくはずが、やや斜め上方向に伸びて行く場合がほとんどです。

なので、爪は根元付近から浮いてしまって下は空洞になっています。なので、実際は根元付近から爪としてはあまり機能してないんです(>_<)

ということは爪が剥がれてるのと同じような状態なので、指の踏ん張りは効きづらくなっている事も考えられます。

さらに、伸びた爪が湾曲して親指に刺さったり、あるいは隣の指に刺さってしまう方もいます。

IMG_8720

肥厚爪は治るの?施術は?

『肥厚爪治りますか?』という、質問をよく受けますが、残念ながら治すという感じではないです。基本的に肥厚爪の処置は、邪魔な機能していない部分の爪を切り落とし、表面を滑らかに整える処置になります。そもそも機能していない爪なので、爪としては意味ないので切っても何ら問題がないんですね。

余分な爪を切る事で、引っ掛かる事も無くなりますし、爪が刺さる事も無くなるので日常生活は快適になります。

症例 ビフォーアフター

当院にて、肥厚爪の処置をしたビフォーアフターの一部です。処置前より、かなりスッキリしてるのが分かりますよね(*^_^*)

フットケアを受けたほとんどのお客様が、スッキリした、痛みも取れたと喜んで頂けます。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_9992 IMG_0004
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_9996 IMG_0003
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_5473 IMG_5479
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_5475 IMG_5477
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_4068 IMG_4074
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_4072 IMG_4078
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_8718 IMG_8722
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_8719 IMG_8724
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_0447 IMG_0451
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_8725 IMG_8731
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_6330 IMG_6336
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_6332 IMG_6338
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_0443 IMG_0449
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

IMG_6431 IMG_6437
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

 

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

 

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

紹介動画

フットケア 肥厚爪 料金

ドイツ式フットケアコース 60分・・・6,500円

内容

肥厚し分厚くなった爪を綺麗にカットし整えます。

対象

肥厚して分厚くなった爪。なかなかご自身や家族でケアする事の出来ない爪など。


The following two tabs change content below.
玉井なつき

玉井なつき

厚木・海老名巻き爪矯正センタースタッフ。あなたと同じように巻き爪で悩まれている方も、ちゃんと改善しています! 少しでも早くその巻き爪の痛みから卒業しましょう!!私が必ずあなたの力になります!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

厚木・海老名巻き爪矯正センターの施術の特徴

巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
厚木・海老名巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

施術中は電話に出る事が出来ないので、
ご予約はなるべくネット予約を利用下さい。
ご相談は無料メール相談にて承ります。
TEL 0120-987-217 受付:月~金/9:00~17:00 土・日/9:00~15:00
休業:祝日
住所:神奈川県厚木市田村町8番8号 柳田ビル2C
最寄駅:本厚木駅徒歩7分
地図・行き方