巻き爪の主な原因
1.遺伝的要因: 遺伝的な要素により、爪の形状や構造が変化し、巻き爪が生じることがあります。
2.不適切な爪のケア: 爪を正しく切らない、爪の周囲の皮膚を過度に剥がすなどの誤ったケア方法は、巻き爪を引き起こす可能性があります。
3.狭い靴や高いヒールの使用: 狭いつま先の靴や高いヒールを長時間使用することで、爪が圧迫されたり歪んだりし、巻き爪が発生することがあります。
4.けがや外部の圧力: 爪に直接的なけがを負ったり、重い物を落としたりするなど、外部の圧力がかかることで巻き爪が生じることがあります。
一番大きな要因は遺伝的要因になります。なので巻き爪で困っている方の多くが親族(両親、祖父母など)と似た形の爪をしている場合が多くあります。
その遺伝的な要因を取り除くことは出来ませんが、巻き爪の形状自体はどれだけ巻いていても矯正することは可能です。
巻き爪の予防法【一番は適切な爪切り】
一般の方が出来る巻き爪の予防法としては、一番は正しい爪切りです。
良く巷では巻き爪の人は爪を伸ばした方が良いという情報がテレビや雑誌などで流されいますが、実は伸ばしすぎは巻き爪の変形をさらに加速させてしまいます。
実は白い爪の部分が伸びれば伸びるほど遺伝的要因を持たれている方の爪はさらに巻いてきてしまします( ノД`)シクシク…
もちろん切り過ぎも駄目ですが、適切な長さに常に整えておくだけでも巻き爪の進行を遅らせることが出来ます。
既にしっかり巻いていて痛みのある方は早めに相談!
もう既に爪がしっかり巻いていて、しかも痛みを伴っていたりする場合は早めに専門家に相談してください。
その場合、下手にご自身で頑張って処置していると化膿炎症したりしてさらに状況が悪化することもあります。
巻き爪矯正の上手な専門家に矯正してもらうと、その日のうちに爪が持ち上がり、今まであった痛みが嘘のようになくなったりするので、下手に先延ばしにせずに早めに相談してまずは楽になってくださいね。
これらの写真も初めて来院された日の変化になります。
※爪の巻き方や質など個人個人で違うので同じ結果になるとは限りません。
実際の施術動画
フットケアといってもどういったことをするのか想像がつきませんよね。実際に当院でおこなっているケアを動画でご紹介します。
巻き爪矯正
※巻き爪の巻き方や爪の質など個人個人で状態が異なるので効果を保証するものではありません。
ウオノメ・タコのケア
※角質の状態が個人個人で異なるので効果を保証するものではありません。
肥厚爪のケア
※爪の質や状態が個人個人で異なるので効果を保証するものではありません。
玉井なつき
最新記事 by 玉井なつき (全て見る)
- 【巻き爪矯正】食い込んでいた跡がクッキリ!爪が劇的に広がっています! - 2024年9月9日
- 【フットケア・肥厚爪】キレイな爪に生まれ変わりました☆ - 2024年9月2日
- 【フットケア】この状態では・・・残念ですが『施術不可能』です。 - 2024年8月31日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
厚木・海老名巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
厚木・海老名巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。