違う巻き爪矯正の装具を付けたままお越しになりました(*_*)
今年の2月頃に『巻き爪矯正をしたい』とのことでお越しになった方がいらっしゃったのですが・・・その時の爪の写真がこれです。


別の巻き爪矯正をしたままお越しになられました(*_*)
しかし・・・矯正をしているはずなのに爪がまったく変化していません( ;∀;)
そしてこの矯正は爪を伸ばしておかなきゃいけないので、靴や靴下に当たって気になるとのことでした。
当センターの『ツメフラ法』にて矯正を始めると・・・
早速当センターで行っている『ツメフラ法』で巻き爪矯正を開始しました!
開始して約半年後。。。
その間装具の付け替えは2回程して、現在はこのような形になりました。



爪の形がこんなに変わりました!!
この装具を付けているときは爪を短くするので、これで靴や靴下に当たる心配もありません。
もう少し爪が指に沿った形に落ち着けば卒業となるので、あともう少し頑張ってくださいね!!
実際の施術動画
フットケアといってもどういったことをするのか想像がつきませんよね。実際に当院でおこなっているケアを動画でご紹介します。
巻き爪矯正
※巻き爪の巻き方や爪の質など個人個人で状態が異なるので効果を保証するものではありません。
ウオノメ・タコのケア
※角質の状態が個人個人で異なるので効果を保証するものではありません。
肥厚爪のケア
※爪の質や状態が個人個人で異なるので効果を保証するものではありません。

Instagramも始めました!
沢山の写真を載せているので一度見てみてください(*^-^*)
玉井なつき
最新記事 by 玉井なつき (全て見る)
- 【フットケア・角質除去】冬の準備はできていますか? - 2025年11月28日
- ※まずは皮膚科への受診をお願いします!! - 2025年11月21日
- 【巻き爪矯正】3か月で巻き爪矯正卒業です! - 2025年11月7日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
厚木・海老名巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
厚木・海老名巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
















